淫らな紋と書いて「淫紋(いんもん)」。読んで字の如く、なんとなくセクシャルな言葉だろうな…と察しはつくものの、淫紋とは何なのか?そのルーツは何処から来ているのか?具体的に知らない人が多いと思います。そこで今回は「淫紋」について詳しく調査してみました!

そもそも淫紋とは…?

「淫紋」とネットで検索するとトップにWikipediaの情報がヒットしますが、ざっくり説明すると「主にファンタジー要素が強いフィクションの世界において性的な意味合いや意図を持って身体に刻まれた紋」の総称で、子宮や卵巣、膣をイメージしたハートやトライバル柄が組み合わさったモチーフのデザインを女性の下腹部(子宮のあたり)に刻む事が多いとされていますが、乳房や全身に施される場合もあります。その効果や用途はそれぞれの作品により大きく異なり、定義や解釈は様々です。

淫紋の発祥の背景は…?

淫紋の発祥については諸説あり、2005年に刊行された「淫堕の姫騎士ジャンヌ」という成人向けファンタジー小説では「淫紋」という単語は無いものの、その存在が確認出来る最初の媒体ではないかと言われています。そして2009年にとある同人作家の創作物にて「淫紋」という単語が初めて使われた事から広く普及するようになったという説が濃厚です。
そして、現在では成人向けファンタジー小説やゲームで作品のタイトルとして用いられる事も多く、人気ジャンルの1つとして確立されています。

淫紋は何の為にあるの?

淫紋には「自身の性的な行いに対する強化」という意味合いが含まれる事がほとんどです。

周囲に自分の性的魅力をアピールして男性を群がらせる為の物であったり、刻まれた者は狂ったように快楽を貪るようになったり、普段は消えていても性的興奮が高まった時にネオンのように光って身体に浮かび上がる物であったり、(性的な意味で)洗脳や人体改造完了の証として身体に刻んだり、淫紋を持つ者は性奴隷として支配される等、作品において解釈も設定も様々です。

そして、その刻印の方法も筆で描いたものや、焼印や刺青であったり生まれつき持っているものであったりと、具体的な定義はされていないので作者側の意図によってバリエーションも多岐にわたりますが、淫紋によって他者に子宮の場所を知らせるだなんてエロチックだと思いませんか…?

ファッションとしての淫紋と海外の淫紋事情

淫紋はもともとハートがモチーフな事もあり、可愛さとダークさが共存するデザインが女性ウケしやすいため、悪魔やサキュバス等の露出度が高くてセクシーなコスプレをする女性にも人気のデザインです。
今ではタトゥーシールが通販サイトでも簡単に手に入るようになりましたが、本物のタトゥーとしても人気のデザインで、Instagramで「#淫紋」と検索するとたくさん見ることができます。


また、海外では「uterus tattoo(子宮タトゥー)」という子宮をモチーフにしたデザインのタトゥーがありますが、調べてみたところ、かなり前から存在していて、デザインのバリエーションも多くて入れる場所や大きさも様々な事から日本の淫紋とは関係が無いと見られています。

ちなみに、淫紋は日本のオタク文化が好きな一部の外国人の間でも「劣情をそそる」として人気が高まっているようで「世の中の女の子はみんな淫紋を入れるべきだ」なんて過激な意見も見受けられました。淫紋が世界共通のフェティシズムになる日も遠くないのかもしれませんね。

淫紋プレイで刺激的なセックスライフを!

今回は「淫紋」について調査してみましたが、いかがでしたか?設定も定義も自由度が高いので、あなたの性癖に刺さる淫紋を見つけてみてくださいね。
漫画や小説を読んでみたり、タトゥーシールを貼って「淫紋プレイ」をする事でパートナーといつもより刺激的なセックスを楽しんだり、これを機に淫紋を身近に感じていただけたら嬉しいです。

記事一覧

久瀬川つばき

数々の修羅場を経て、現在は真面目の皮を被ったむっつりスケベなベテランOL。 持ち前の好奇心で「何かエロ面白い事はないかな〜?」と常にアンテナを張り巡らせています!

PR

関連記事一覧