イキ活講座 デートDVの定義とは?その種類と対処法
みんなー!最近彼氏やパートナーとはいい感じですか?
A子「それがさー、束縛がきつくて」
ナギセ「ほうほう」
A子「スマホも毎日チェックされるし異性と話しちゃった場合叩かれるんだよねー。私がわるいんだけどさ」
ナギセ「…え?それってさ…デートDVじゃない?」
A子「デートDV?なにそれ。」
A子に共感したみんな!デートDVの被害に遭ってるかも…
そう、今回のテーマはデートDV。
気づかないうちに被害に遭っている、もしくは相手にデートDVしちゃってない?
それを確かめるために、今回はデートDVの種類と対処法について紹介します。
デートDVの定義とは?
デートDVとは、交際相手との間に起こるDV(Domestic Violence)のことです。
以前はDVは配偶者間・家族間で起こるものとされていましたが、交際段階でも起こっていることが明るみになり、デートDVという言葉ができました。
デートDVの種類
デートDVには、実はいくつか種類があります。
「これもデートDVなんだ…!」と驚くこともあるかもしれません。
以下に例を挙げますので、自分がしていないか・されていないか確認しましょう。
身体的暴力
以下が身体的暴力の例です。
・叩く
・殴る
・蹴る
・物を投げつける
・髪の毛を引っ張る
・火傷させる
・刃物をつきつける
精神的暴力
相手の心を傷付ける行為を精神的暴力と呼びます。
以下が精神的暴力の例です。
・無視する
・大声で怒鳴る
・脅す
・人前でバカにする
・大切にしているものを壊したり捨てたりする
これらが繰り返されるとPTSD(心的外傷後ストレス障害)になってしまう可能性もあります。
経済的暴力
経済的な制限をしたり圧迫したりとお金に関することもDVに含まれます。
以下が経済的暴力の例です。
・お金を返さない
・相手に借金をさせる
・デート代を毎回払わない
・相手に貢がせる
・貯金を勝手に使う
・外で働かせない
・お金の使い方を細かく執拗にチェックする
性的暴力
いくら交際相手だからといってエッチなことをなんでもしていいというわけではありません。
以下が性的暴力の例です。
・無理やりキスしたり体に触ったりする
・無理やり性行為をする
・避妊に協力しない
・中絶させる
・見たくないアダルト動画を見せる
・裸や性交時の写真・動画を無理やり撮影する
社会的暴力
相手の社会生活を脅かす行為もデートDVとなります。
以下が社会的暴力の例です。
・携帯電話を勝手にチェックする
・外出を制限する
・異性と会話させない
・電話に必ず出ることやLINE等の即レスを強要する
デートDVに遭った場合の対処法
デートDVに遭っていると感じた場合は、すぐに誰かに相談しましょう。
ここでいう誰かとは、自分の味方になってくれる家族や友人、そして警察や自治体、弁護士などです。
家族や友人の中でも、DVをしてくる相手に近しい人には相談しない方が無難です。相手に言われ行為が酷くなる可能性も考えられます。
デートDVかどうか怪しい、自分がそこまでしんどくないという場合はまずは家族や友人に相談するのも良いのですが、確実なデートDVだと思われる場合やしんどいのに自分では別れられない場合はすぐに警察や自治体に相談してください。
また、弁護士への相談はハードルが高いかもしれませんが、刑事告訴を考えている場合は弁護士に相談すると良いでしょう。
自分も相手も大切に!
今回はデートDVについて紹介しました。
色んな種類がありますよね。本記事を読んで当てはまる部分がないか確認してみてほしいです。
大事なのは、自分も交際相手もモノではなく人間だということ!
相手のことを思いやって、嫌がるであろうことはしない!相手の生活が脅かされることはしない!これを大事にしてほしいです。
自分と相手の両方を思いやる気持ちがあれば、せっかく出会った運命の相手なんだし、うまくいくはずなんです!
また、自分一人ではDV癖を治せなかったり被害を受けていたりすることに気づかない場合があるので、怖くても気づいた誰かがしかるべき機関に相談することが大事です。
デートDVで苦しむ人がいなくなるよう祈っています。
PR